ニトリNポルダをウイスキー棚にしました!^^)b

ウイスキー棚 酒棚 ニトリ Nポルダ DIY テープライト LED

ニトリ Nポルダ 60cm幅

ウイスキーが増えてきたので、ようやく棚を設置いたしました。
最初は、DIYで作る予定で、電動インパクトドライバーも購入しましたが、
YouTubeなどで調べてみると結構大変そう。
さらに我が家は賃貸なので、断念しました(__;)

色々なウイスキー棚を物色しました。
で、結局決めたのは、ニトリのNポルダ。
ウイスキー棚 酒棚 ニトリ Nポルダ DIY テープライト LED
こちらのNポルダ、80cm幅、60cm幅、40cm幅があります。
設置したい場所の幅が、125cm。
60cmを二つと考えていたのですが、棚板が約60cmで全幅は76.5cmとのこと。
まず、一つ試しに購入し、試行錯誤の末、2連でギリギリ入りそうな感じ。
ウイスキー棚 酒棚 ニトリ Nポルダ DIY テープライト LED 拡張パーツ L型ストッパー
天井に突っ張る際に使用する付属のT型ストッパーでは、横に場所を取るため、追加拡張パーツのL型ストッパーを2つ購入し、両サイドに設置しました。
写真の左が元々付属しているもので、こちらはセンターに設置。
写真の右のものを両サイドに設置しました。

棚板は木目調ですが、やはり少し安っぽい。
棚は5段付いていて、1段あたり耐荷重が10kgとのこと。
これが一番の心配する点ですね。
ウイスキー700mlボトル、空ボトルだと700gですが、未開封の状態ですと1.3kgぐらいあります。
そうなると、棚1段あたり、8本ぐらいしか置けません。
ここ要注意です!
最初は、たくさん置ける80cmと考えていたのですが、
横に1列に並べて9本ぐらい。
余裕で耐荷重量を超えてしまいます。
そして、奥行きが大体30cmぐらいあるので、奥に2列、3列並べることができるのですが、ほぼ不可能です。

ウイスキー棚 酒棚 ニトリ Nポルダ DIY テープライト LED こぼれ止め
あと、こぼれ止めあるのは安心ですね。
こちらは背面の方にも付けれるようですが、節約のため付けていません。
ただ、バスカーみたいな薄っぺらいボトルは後ろの隙間から落ちそうです(^^;)

ダイソー LEDテープライト

インスタ、Twitterで、皆さんの酒棚を拝見していましたが、やはり少しライトアップしたい!!
ということで、早速LEDテープライトを購入しました。
こちらは、ダイソーで330円。1mものです。
2mものもあり、そちらは550円でしたよ。
電源はUSBとなっています。ボクは、モバイルバッテリーを使用してます。
常時付けていないので。あくまでも自己満ですねww
ダイソー LEDテープライト ウォームホワイト フィギュアケース コレクションケース 酒棚

ダイソー LEDテープライト ウォームホワイト フィギュアケース コレクションケース 酒棚
色もホワイト、ウォームホワイト、ピンク、ブルーの4色あります。
ボクが購入したのは、ウォームホワイトです。

ダイソー コードフック LED テープライト ケーブルフック
テープライトにテープが付いているので、直接貼り付けてもいいのですが、
ボクは、ケーブルフックを棚に貼り付けて、そこにLEDテープライトを通しています。
ケーブルフックに両面テープも付属しているので、簡単に設置できます!
後で簡単に剥がせるように、棚に一旦養生テープを貼って、その上にケーブルフック貼り付けました。
ウイスキー棚 酒棚 ニトリ Nポルダ DIY テープライト LED
壁に向けてライトを垂らして間接照明的にしているのですが、
テープの角度で表情が違います。
ボクは少し上に向けていますが、好みですかね。

ウイスキー、皆さんと比べたらホントまだまだだなー。
とりあえずイチローズモルト全種類集めたい(*^艸^)