【DIY-Wine rack】ニトリのすのこでワインラック作ったったー!

ワインラックを自作


最近ワインをあまり飲まないので、以前購入したもの、頂いたものが貯まってきてました。
ずっとダンボールに立てて保管していたので、さすがにきちんと保管しないといけないと思い、年末ワインラックを探していました。
しかし、楽天市場、アマゾンを物色しましたが、いまいちいいのがない。ほとんどレビューもよくないし(^^;)

そこで、久しぶりに自作しました!!

すのこを用意

ホームセンターで木材を購入し作ろうかなーっと思っていましたが、
ふと立ち寄ったニトリに安いすのこがあったので購入。
すのこ2枚セットで確か370円だったかな。
これを2つ購入!



だいぶ前にダイソンのコードレス掃除機のスタンドを作って以来のDIY。
その時の記事はコチラ^^
https://withfive.net/2014/07/dyson-dc62/
掃除機のスタンドはネットを参考に作成しましたが、今回はホントの自作w
年末にすのこ購入してから1ヶ月放置していましたが、ようやく完成しました(^^;)



用意するものはコチラ。

◆すのこ2枚組x2
◆ハンマー
◆のこぎり
◆釘又はネジ
◆木工用ボンド
◆メジャー、コンベックス、ものさし

まず、買ってきたすのこの寸法を確認。

で、すのこにワインを乗せてみると、これまたすのこの間隔が絶妙!!(*^艸^)これなら、このまま棚板として使える!

すのこを切断

まずは棚板の作成。
すのこを半分にノコギリで切断!



ただし、切断したすのこ少し形が違うので注意です。
すのこ2枚を4枚にした。
今回は、結果的に3段になったので、4枚のうち3枚を棚板として使用。


のこぎり持っていない人は、オルファ(OLFA) クラフトのこがオススメです!
ヘナヘナしないし、サイズ感もいいですよ!
替刃も1枚付属しています。

すのこを分解

次に柱となる板をゲットするため、すのこ1枚を分解。
ハンマーで叩くのみ!
まず、外しやすい中の2枚から外しましょう!タッカーと接着剤で粘着しているため、少し手こずりましたw
しかし、あまり強く叩くと割れる恐れがあるので、加減が必要です。また、タッカーで手を切らないようにして下さい。できれば手袋着用で行って下さい^^



続いて外側の2枚も外して、分解完了!

次に、細い木材にタッカーが残っているので、これを外す。
木材を裏向け、タッカーの先が飛び出しているのをカナヅチで叩く!
キレイにタッカーを外すには、ゆっくり弱く叩きましょう!

叩いていくと、タッカーの頭が飛び出してくるので、それをペンチで掴んで抜き取る!




しかし、叩くの失敗して、タッカー残ったままのが何箇所か。。。(笑)
その場合は、諦めて叩いてタッカーを押し込みましょうwww

これで、木材長いの4本、短いの3本が出来ました。

ワインラック組み立て

長い木材を柱として棚板を取り付けていきます!
ボクは、釘しかなかったのですが、強度を考えれば絶対ネジの方がいいです!^^)b
また、棚板取り付けの際、棚板に少し角度つけてみてもいいかもしれません。
ワインボトルのボトムを少し低くすればよかった(^^;)



簡単ですはありますが、らしくなってきました^^

柱が少々軟弱なので、奥の角はL時になるよう、木材大2本を追加。
ボトルが転げ落ちないように側面と奥面に木材を取り付けいていく。
余った木材で棚板の支えを強化。

すのこワインラックの完成〜♪\(^o^)/

かなり簡単でお安く作れました^^
ほこり対策に布被せて保管したいと思います。
ちなみに、ゴムハンマー、釘、ネジ、木工用ボンドは100均で購入できますよ^^)b