京都競馬場参戦 -2025秋- スワンステークス。

京都競馬場 JRA 中央競馬 スワンステークス 2025年 淀

いざ、京都競馬場へ!

日曜日、大阪梅田の大東洋で一泊し、朝8時頃京都競馬場に向けて出発。

競馬場に行く時、天気が一番気がかりですが、今回も快晴でした。
1時間足らずで到着。
今回も京都競馬場の駐車場へ。
ただ、駐車場から競馬場へいつも地下道通って歩いていくのだけれども、何やら地下道工事中とのこと。
そのため、駐車場から送迎バスで競馬場へ。
バス待ちで行列が出来ていましたが、バスが引っ切りなしに来たので、すんなり行けました。
京都競馬場 JRA 中央競馬 スワンステークス 2025年 淀
京都競馬場 JRA 中央競馬 スワンステークス 2025年 淀
京都競馬場到着!
約1年ぶり。
天気もいいし、広大な競馬場に癒されました^^)b
早速指定席に向かう。
今回は、指定席B席です。
一人3,000円也。
京都競馬場 指定席 B席 料金 抽選 当選 二人掛け モニターなし
京都競馬場 指定席 B席 料金 抽選 当選 二人掛け モニターなし
当初4人で指定席予約してましたが、一人キャンセル。
B席は二人掛け。僕は後列に一人で座りました。
キャンセルしたの前日だったし、隣に来ない可能性は大。

ハイボール片手に1R考えよ!
と思ってたら、隣に40ぐらいのちょいハゲた男が座る。
吉本芸人のギャロップ林に似てた。ハゲ具合も。

京都1Rは、少数頭なので、誕生日馬券アツ目で。
一頭漏れる、、、

隣のハゲが、新聞も広げずビールと揚げ物食べ出す。

京都2Rは、3連単×200円が的中するも、ガチガチ。
京都競馬場 メイプルハッピー 亀田温心 馬券 的中
隣のハゲが、違う食べ物食べ出す。

京都3Rは、10番人気が1着にきて大荒れ。
京都4Rは、軸馬の1番人気ハギノコラソン飛んで終了。

その間も隣のハゲは、飲み食い。
「コイツ馬券買ってんかな?」
B席まで取って来てるのに、流石に買ってるよね?

お昼は、競馬場内のCoCo壱でカツカレー食べました。
席に戻ると、隣のハゲ、お弁当と日本酒飲んでる( ゚д゚)
「よく飲み食いするヤツだな。。。」

しかし、隣のハゲ、席を外す時があるのですが、席に何も残していかない。
よし!帰った!と思うが、必ず戻ってくるwww
しかも、新しい飲み物と食い物持って( ;´Д`)

昼から新馬戦、なんやかんやで8Rぐらいでしょうか。
その間も隣のハゲずっと飲み食いしてました。
(これぐらいから、メンタル削られる、、、)

9Rだったかな。馬券買いに行って席に戻ると、、、
ハゲ上向いて爆睡してたwww
きもーーー。
コイツもしかして、酒飲みに来てるだけなんか、おいwww

10Rの馬券買いに行って戻ると、ハゲがいない。
相変わらず机の上は何も残さずキレイ。
ゴミはきちんとゴミ箱に捨ててるんだな。そこは褒めるw
京都競馬場 JRA 中央競馬 スワンステークス 2025年 淀
この日のメインレースは、スワンステークス。
2Rから全く当たっていないので、メインは取りたいところ。
ていうか、めちゃくちゃ負けてるー(´Д`)
1番人気は、戸崎騎手鞍上のワールズエンド。
上がり馬だが、今回は初めての重賞出走。
さすがにいきなりG2は厳しいんでないかい?と思ったが、
京都競馬場は、3-0-0-0
しかもボクの好きなロードカナロア産駒。
次に気になったのは、ランスオブカオスとウインマーベル。
この時、今回は内枠勢で行こうと思ったので、アドマイヤズームは切り。
タイムトゥヘヴン、好きな馬でほとんどの出走レース買ってるけど、今回は切り。
京都コースと相性のいい、ソーダズリング。
末脚自慢のワイドラトゥール
こちらも末脚自慢、スポニチの本命オフトレイル。

軸馬決めたいけど、決まらない。。。
時間ないし、もう5頭のボックスでっ!!
買った馬券がこちら。
京都競馬場 スワンステークス オフトレイル ワイドラトゥール ランスオブカオス 馬券
オフトレイル切ってもーた。。。
最後オフトレイルとワールズエンドで迷ったんです。
しかも、レーススタートしてから外回り気づきました(__;)

追い込んできたオフトレイル、ワイドラトゥールが、1着2着。
内からジリジリ伸びたランスオブカオス3着で、3連単168,690円。

最終12Rも軸馬の1番人気が飛んで、終了。

この日は、戸崎に裏切られまくりでした。
やはり関西開催は、関西騎手推しが基本ですよね。
しかし、松山騎手、坂井騎手もあまり来なかったような、、、

競馬場からまっすぐ地元に帰ってきて、反省会。
とにかく横のハゲにメンタルやられたんですわwww
アイツ競馬場にまで来て、馬券も買わんと何飲み食いしとんねん(#`皿´)/
しかも10レース前ぐらいに帰とったで。

明日日曜日は、秋華賞ですね!
軸は、カムニャックと決めています。
対抗にセナスタイル。
あとは、さっぱり分かりません。
ロードカナロアとキズナ産駒が多いですね。
今年もだいぶ負けているので、秋から挽回していきたいところです( ̄▽ ̄;)